PRP注射でおでこのシワを改善&美肌効果!ヒアルロン酸注射との違いも解説
2024.12.27
おでこのシワを改善する方法として、ボトックス注射やヒアルロン酸注射は有名な治療法ですが、肌再生医療のPRP注射もシワを改善する治療としておすすめです。
PRP注射は、自身の血液にある血小板を抽出して、自己治癒力の高い成分を直接おでこのシワ部分に注入することで、エイジングケアをしていきます。
おでこのシワを改善してツルツルにしたい方にぴったりのPRP注射について、詳しくご紹介します。
おでこのシワ治療にPRP注射を選ぶメリットは、多く挙げられます。
自然な額の曲線を細かく調整することで、理想に近い形を作ることができます。
また、安全性の高さと内側から肌を美しくしてくれるので、綺麗なおでこを作りたい方にPRP注射はとてもおすすめです。
PRP注射は、注入する部位や量を細かく調整できるので、希望の形にすることが可能です。
また、自然な額の形を作りやすいので、不自然な見た目にはなりにくく、シワを目立たなくしてくれます。
若々しい自然な見た目のおでこになりたい方に、うってつけの治療法と言えます。
PRP注射の効果は、即効性はありませんが長期間の維持が可能です。
施術後から早くて数週間、数ヶ月かけてじわじわとPRP注射の効果が現れていきます。
効果の維持期間は約2〜3年程度ですが、細胞の内側から変化をさせるので半永久的にあるとされています。
長期的な若返りが期待できるのは、PRP注射の最大のメリットとも言えるでしょう。
自身の血液を採取し、必要な成分を濃縮して患部に注入するため安全性が高く、アレルギー反応や拒否反応のリスが極めて低いです。
また、自分由来の成分を利用して周りの細胞を活性化させるので、安全に周りの皮膚に元気を与えてくれます。
短時間で身体への負担も少なく済む、美容医療としてPRP注射は美容業界だけでなく、治療法としても注目を集めている治療法です。
PRP注射の治療は額のシワ治療だけでなく、美肌効果も期待することができます。
PRPには、自己治癒力をアップさせる効果があり、肌ダメージを修復してくれるので、美肌効果もアップします。
おでこのシワやたるみが改善され、きめ細かな滑らかな肌になっていくでしょう。
そのため、エイジングケアだけでなく、同時に健康的な肌を手に入れることも可能です。
PRP注射は、安全性の高い治療ですが、少なからず注意点があります。
効果は即効性がないので、数週間から数ヶ月は待つ必要があることや希望の仕上がりにするためには、専門医としっかり相談をすることはとても重要です。
また、下記のような注意点がありますので、実際にPRP注射を受ける前に確認しておきましょう。
PRP注射後の3〜4日は、おでこの腫れや赤みなどが出る場合があります。
これは、PRPを注入したことで起こる回復過程で見られる自然な症状です。
早ければ、数時間で収まることもありますが、体質によっては3〜4日かかる場合もあります。
また、おでこの腫れや赤みが引くまで、激しい運動や飲酒・日焼けなどは避けるようにしましょう。
適切なケアを行うことで、スムーズな回復を促すことができます。
何度もお伝えはしていますが、PRP注射は、即効性がなく効果を実感するために数ヶ月は必要になる治療です。
額にPRPを注入してから、徐々に成長因子が肌細胞を活性化させて、コラーゲンやエラスチンなどが生成されます。
美肌に必要な成分を生成するためには時間がかかるため、効果を実感するまでには数ヶ月必要になるということです。
そのため、私生活を正して健康的な日々を過ごすことも、PRPの効果を促進させるためには重要な注意点になります。
おでこのシワ治療として、PRP皮膚再生医療はとてもおすすめです。
肌が内側からふっくらと若返り、自然なおでこツルツルを目指すことができます。
おでこのシワが改善されるだけでなくエイジングケアになり、長期的な効果を期待することが可能です。
また、ヒアルロン酸注入や脂肪注入とも違うので、どのような違いがあるかについても解説していきます。
PRP皮膚再生医療は、自身の血液中にある血小板を濃縮して作られた“多血小板血漿”を患部に注入することで、治療を進めていきます。
多血小板血漿は、組織の再生や痛みを改善することができる血漿成分で、これをPRP(Platelet-Rich Plasma)と呼んでいます。
本来、体内にある成分ですが、年々その数は減少してしまい、修復が追いつかなくなってしまいます。
しかし、血液中にあるPRPを特別な機械を用いて濃縮し、シワやたるみが気になるおでこに注入することで、コラーゲンやエラスチンを内側から増やす・活性化させることができます。
人工的な成分を使わず、自然な若返り効果が得られるため、アレルギー反応も起きにくいので安全な治療法です。
ヒアルロン酸注入は、シワやたるみを改善する代表的な治療法として知られています。
PRP注射は、自身の血液から必要な成分を生成し患部に注入していくので、全てが自分由来の成分で治療を進めます。
一方、ヒアルロン酸は人工的に作られたジェルを患部に注入していく方法です。
同じようにシワやたるみを改善することができる治療法ですが、他にも下記のような違いがあります。
PRP皮膚再生医療 | ヒアルロン酸注入 | |
効果の持続性 | 1年以上 | 半年〜1年 |
治療方法 | 自身の血液を採取してPRPを注入 | ジェル状の製剤を注入 |
メリット | アレルギーの心配が少ない | 施術後すぐに効果がある |
デメリット | 即効性がなくじわじわと効果が出る | 持続性が短い |
即効性はありませんが安全性と長期的で自然な仕上がりを希望している方には、PRP皮膚再生療法はとてもおすすめな治療法です。
脂肪注入は、自身の体の脂肪を採取して患部に注入をすることで、膨らみを持たせる治療です。
どちらも、自分由来のものを使用しているので、アレルギー反応が起きにくい特徴があります。
PRP皮膚再生医療 | 脂肪注入 | |
効果 | 自己治癒力で肌を若返らせる | シワやたるみの改善のみ |
ダウンタイム | なし | 脂肪を採取する部位のダウンタイムがある |
メリット | 美容効果も期待できる | 脂肪吸引の痩身効果 |
デメリット | 稀にしこりができる | 凹凸ができやすい |
脂肪注入とPRP皮膚再生医療は似ているところが多いですが、デザイン性がなく美容効果も異なるため、おでこのシワを根本的に改善をしたい方にはPRP皮膚再生医療がおすすめです。
フォーシーズンズでは、肌再生医療を中心とした美容医療を行っています。
その中でも、額のシワやたるみを改善するおすすめ治療法を3つご紹介します。
韓国でハリとツヤのあるみずみずしい肌のことを、“水光皮膚”と呼んでいて、そんな美しい肌になることができる注入方法が水光注射です。
水光注射は、有効成分を細かく均等に注入をすることができる方法で、肌への圧力を一定に保ちながら注入をしていきます。
極細針で、PRPを注入することで、肌の内側からツヤのある健康的な額を作ることが可能です。
また、注入量はもちろん、深さや注入速度を細かく設定することができるので、患者それぞれの肌の状態やお悩みに合わせてオーダーメイドで注入治療をすることができます。
額の小じわが気になる方には、PRPと水光注射を用いた治療がおすすめです。
ダーマシャインプロは、肌再生成分のPRPを患者の悩みに合わせて正確に調整をしながら、注入をしていくことができる注入機です。
これらを調整しながら施術をするので、痛みやダウンタイムを軽減させながら、ムラなくスピーディーにPRPを注入していくことができます。
短時間で効率的なPRP注入が可能です。
メソガンは、皮膚の表皮と真皮の間に有効成分を注入することができる注入機です。
細かくスピーディーにPRPを注入することができるので、痛みを最小限に抑えることができ、ダウンタイムも最小限に抑えることが可能です。
おでこのシワだけでなくニキビ痕やクレーターを改善したい方には、ダブルで治療を進めていくことができるので一石二鳥と言えるでしょう。
PRP注射でおでこのシワを改善すると、肌質の改善も期待することができて、美肌効果もあるのでとてもおすすめです。
ヒアルロン酸注射や脂肪注射でもおでこのシワは改善することができますが、PRP注入はより綺麗に美しくおでこを見せてくれます。
近年、肌再生医療を行っている美容クリニックは増えていますが、正しい知識や豊富な経験がなければ、おでこのシワを改善できるとは限りません。
美容皮膚科で肌再生医療を専門としているフォーシーズンズ美容皮膚科クリニックでPRP注射を受けることで、患者に合わせた治療を安全安心して受けることが可能です。
PRP注射を受けてみたいと考えている方は、ぜひ一度フォーシーズンズ美容皮膚科クリニックのカウンセリングを受けてみてください。
過去に様々な皮膚科で活躍した経歴を持つ皮膚科医。現在はフォーシーズンズ美容皮膚科 神戸院の院長を務めている。
▼勤務経験
神戸大学病院皮膚科
神戸西市民病院皮膚科
兵庫県立加古川医療センター皮膚科
東神戸病院皮膚科
フォーシーズンズ美容皮膚科
クリニック名 | フォーシーズンズ美容皮膚科 |
---|---|
住所 | 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10−30 アトレ竹芝タワー棟3F |
診療科目 | 美容皮膚科|美容外科|レーザー治療|医療脱毛 肌再生医療|美容形成外科|皮膚科|メディカルエステ |
TEL | 03-6803-4908 |
FAX | 03-6803-4907 |
定休日 | 12/31~1/2 |
URL | https://tokyo.four-seasons.jp/ |
おすすめ記事
こちらのブログもおすすめ